はい、本番でした。
まぁなかなか良かったんじゃないでしょか?
納得いくものじゃなかったけど、それをどうこう言っても時間がなかったのでそこは愛嬌で。

本番に参加できなかったOG、OBが聴きに来てくれたり、元部員のOBが来てくれたり、現3年で引退した子が手伝いに来てくれたりとありがたいことばかりでした。
やっぱり楽部イイね!!
ホンマに永遠の高校生でいたかった…。

で、現役の1年生がまた面白いの何のって良いキャラしてますのこれが。
その中でもウチの1つ下の後輩(男の子)にそっくりな子がいまして。
もう爆笑!!ウチの同期と1つ下の後輩達は「似てる!似てる!」って言ってます。しかも楽器も同じっていうミラクル!!
似てるってのは顔とかじゃないねんけど、(でもちょっと似てるかな)雰囲気と声とかノリとかほとんど全部(?)
ええ子です、みんな。

本番終わって撤収しきって、休憩してから打ち上げで焼き肉食べ放題に行ったょ。2次会はカラオケでした。
焼き肉は後半ほとんどデザートにはしってました。
席替えとかして(自由に)楽しかったーー!!
カラオケは2部屋借りてこれまた自由に行き来しながら歌ってた。
ま、つまり無事に本番終えて楽しく打ち上げしたってことです!!!!
明日は、高校の部活があるお祭りに招待されててそれに助っ人で参戦してきます。
1年近く吹いてなかったからフィンガリングとタンギングが微っ妙…
しかも1週間前からしか練習してませんが、何か?
や、さすがに7年目やからど下手ってワケではごじゃりませんが。

まぁ勘を取り戻すのに2日かかってしまいまして、下唇の内は痛いわ右小指が変に固まるわの職業病?でイラ〜っとなったりで。

それはさておき。

OB、OGがほとんど揃った今日。
現役よりOBとかの方が多いってどうなのこれ。
ウチ的には全然オッケェやけど(´▽`*)
今日は母校のコンクール。

3年目にして、出ました

優秀賞!!

府大会まではいけんかったけど、十分。
来年は府大会狙い決定なんで。

朝5時に起きて、手伝いした甲斐がありましたょ。ホント。
本番が午前中やったからね。

優秀賞!!
もう勝手にしてくださいよ、ホント。
こっちはあんた1人のために行ってるわけじゃないねんし。

そうやって、納得したフリをして
後から文句みたいなこと言うなよ。

こっちは、違う子と話してたんじゃないですか。
なんでわざわざ入ってくる必要があるんさ。
話してんのに文句みたいなこと言ってきて、聞いてなかった子に説明してんのにさ。

そんなんやったら、初めからお前がしきれよ。

全員の意見まとめてみろよ。

そうやっていつまでも自分の意見だけ言っててください。

ホント嫌。
さてさて、生憎の天気の中、OGとしての初ステージ!(になるのか?)

現役の部員にはコンクール前のちょっとした楽しい演奏になったのではないかと思われる。
しかも期末とグッタイミングでぶつかって大変そう…
去年一昨年とウチもそれを体験したさ、ふふ…

今年は現3年が燃え滾っているので何かと行事に力入ってます。
良いこった!うん。
楽しかったさぁ!!

次は7月末に控えてるコンクールに向けて猛練習が始まるそうで。
現部長燃えてます。
副部長も燃えてました。
お2人さん燃えてます。
二人揃って
「「やりますよ、今年こそ!!」」
だそうだ。

ウチはクラを鍛えに練習見に行きます。
ついでに、そこで宿題をやろうかと目論見中。
で、元3年間の担任に林檎で遊ばしてもらおうかと企み中。

とーもーかーく、今日は楽しかったさ!!
いや〜、楽しかったねvv
送別会。
ならぬたこ焼きパーティー。

最後らへんは、もうたこ焼きじゃなくなってたしね。

たこ焼きの次はシュークリーム。
で、ウノやった。


やっぱね、楽しいのよ。

今までは、それが普通やったから分からんかっただけで。
実際、自分が思ってる以上に楽しいのよね。

よく、笑ってると思うし。
叫んでるし(ぇ

軽くでかいファミリーみたいな。
そんな感じ。

いて当たり前みたいなね。

不安とか悩み事さえも話し合えるし、聞いてもらえるし。
1人で悩むことなんて、よっぽどのことが無い限りあり得ないね。きっと。


何人かの先生にも会いました。もちろん担任にも。
担任は3年間同じ先生。
やっぱね、いいよ。
信頼できるから。
担任の一言で救われることがあるのよ。
本人に自覚は無いらしい(ぁ

ウチの不安を消してくれるのは、仲間なのよ。

まぁ、まだまだ高校生が抜けてないですね。
てか、つい1週間前ですから卒業したの。

もう少しだけ、仲間頼りますか。
日にち変わってしまいましたが
9日ですょ。

楽部で新年会と称して焼き肉食い放題
食った食ったvv
モクモクと食べました。

朝10時にあきてから出来るだけ焼き肉の時間まで何も食べずに。
と、言ってもアイスクリームを食べたりした。

焼き肉食べだしたのは5時過ぎ〜。
時間の限り食べました。

あー。焼き肉食いに行く前に買い物もしました。
バースデープレゼントとか。
明日は、本当に最後の舞台になるのかもしれない。
そんな実感まったくないのに。
困ったものだ。

もう、そんな時期なのかな。
早いなぁ。
嫌だなぁ・・・。

曲、全然完璧じゃないのに。
こんな状態で舞台に立つのは、嫌だぁ。
自分のプライドが許してくれない。

でも、そのプライドが
今の自分を支えてくれている。
「失敗なんて許さん」
自分にそう言い聞かせて、思い込ませる。

失敗なんて、死んでもしてやんねぇ

弱気になんてなってられない。
そんな姿見せられない。

強がりな自分は、他人にそうそう弱味を見せない。

弱味なんてないのが、ウチだから。

弱気になったところで、誰も自分の代わりになんかなれないから。
もちろん、自分が誰かの代わりになってあげることもできない。

だから、自分が出来る精一杯のことをする。

それが、最善。
そうでしょ?


明日が最後の舞台だってこと、後輩には言っていない。
きっと気づいてるだろうけど。
だけど、言わない。

「最後の舞台」
って言ってしまったら、そこで自分はきっと落ちてしまう。

最後だからって甘えてられない。
甘えてなんかやらない。

その代わり、キミ達には甘えてほしい。

だって、もう少しでこんなことも出来なくなってしまうのだから。
キミ達の面倒をもう少し見ていたい。
世話を焼きたい。

残りの時間で何を教えてあげられるだろうか。
何をしてやれるだろうか。
何を残してやってやれるのだろうか。

厳しい言葉も優しい言葉も、もう言えなくなってしまうのかな。

そう思うと、心が空しくなってしまう。
この前まで、一緒になって笑っていたけど、それもそろそろおしまいなのか。


明日の舞台。
きっと笑顔で。
泣いてなんかやらない。
最後の最後まで笑ってやる。

それがキミ達にしてやれることだと信じてるから。


頑張ろう。
昨日、おとついと2年の後輩達が合同練習に行って来た。
芸祭のおっきな方の合同練。


キミ達は、いつの間にそんな立派になったのか。
ちょっと、ほんのちょっと見ぬ間に、いろんなモノを吸収して帰ってくるキミ達は、笑いながら私に駆け寄って、いろんなことを報告してくれる。

やっぱり、あの学校は上手いですよね。
もっと、ウチらも頑張って上手くなります。

力の差を感じましたよぉ。
てか、何ですか、このリズムはっ。

プラス思考に。
文句言いながらも、一生懸命楽譜と対峙してるキミ達。


まったく、この前まで、ほとんど素人同然だったキミ達は、いつの間に、そんな立派になったのか。
いつの間に、そんな事を覚えたのか。
いつの間に、そんな技術を習得したのか。

気が付いたら、勝手に朝練やってるし。
自分で、教本買ってくるし。
自分専用のメトロノームをちゃっかり買ってるし。

ホント、いつの間にそんなことしてたのか。


まったく、ホント、キミ達は。
気付けば遠くで君が泣いていて
声さえ届かぬその場所で
君はただ泣いていて

もっと、してやれたことがあるのに
もっと、言ってあげられたことがあるのに
もっと、聞いてあげられたことがあるのに

もう、遅いのか
もう、無理なのか

答えを求めても、君には聞こえないのだろうか

時計の針のように
2人一緒に歩む事は、無理なことなのかもしれない

どちらかが先を進み、どちらかが後を行く
2人一緒に歩む事は、できないのかもしれない

けど、ほんのわずかな可能性でいい
可能性があるなら、その一筋の光に賭けてみよう

2人一緒に歩けたら、と・・・

気付けば君はもういない
知らないふりをした
涙を流さないために
涙を隠すために

だって、ボクが泣いたら君も泣いてしまうだろう・・・?

時人は祈るのかもしれない、思いを込めた言の葉が
動かぬ過去に届く事を

時人は想うのかもしれない、動かぬ過去が動き出す事を・・・
今日、部活でディスカッションを開きました。


今日を境に、何かが変わると思います。


そう、信じてるから・・・。